『愛太鼓フェスタ2016 inまつやま』
日時…11月27日㈰ 14:00〜
場所…松山市民会館大ホール
第4回となった愛太鼓フェスタ。
今年は世界で活躍されている元・鼓童の内藤哲郎さん阿部一成さん2名をゲストに迎え松山の心参太鼓、内子の和達の2チームと共に素敵な公演を開催します!
年齢層も演奏スタイルも違う2チームがどう交わるのか…!?
こうご期待☆
あと2週間きりましたよーー!!
とりあえず来てください!
必ず満足させます。
日時…11月27日㈰ 14:00〜
場所…松山市民会館大ホール
第4回となった愛太鼓フェスタ。
今年は世界で活躍されている元・鼓童の内藤哲郎さん阿部一成さん2名をゲストに迎え松山の心参太鼓、内子の和達の2チームと共に素敵な公演を開催します!
年齢層も演奏スタイルも違う2チームがどう交わるのか…!?
こうご期待☆
あと2週間きりましたよーー!!
とりあえず来てください!
必ず満足させます。
スポンサーサイト
みなさん、こんにちは🤗✨
今回わたしたちは
8月6日に**大洲育成園**
8月7日に**内鼓座まつり**
で演奏させていただきました💓
■大洲育成園では
怪しい天気でしたが
天気に恵まれ、外のステージで
演奏することができました!!✨
たくさんの手拍子、たくさんの拍手
をいただき、とても嬉しく思います😊💓
■内鼓座まつりでは
重要文化財でもある内子座で
他の太鼓チームも集まり
およそ2時間演奏させていただきました🙇🏻✨
和達はリハーサル後、内子笹まつりに
行ってきました😁👐💓
短冊にお願い事を書いたり
笹飾りを見て回ったり
更に、チームワークを深めれたのでは
ないかと思います😏😏💓
どのチームも迫力ある演奏でした!!
暑い中たくさんのお客様に
ご来場いただき、嬉しく思います😌✨
これからも和達をよろしくお願いします🙇🏻💓
11月には
💟💟💟愛太鼓フェスタ💟💟💟
もありますので
是非、よろしくお願いいたします!!
こんにちわ
いや~暑いですね~
昨日は、心参太鼓さんと阿部一成さんとの愛太鼓フェスタに向けた合同練習の後、中山東夏祭りで演奏させていただきました
今回の合同練習は、一成さんに愛太鼓フェスタで演奏する一成さん作曲の石鎚の稽古をしていただきました。
途中休憩を挟みながら3時間みっちり指導していただき、とても有意義な稽古でした!!
一成さん、お忙しい中ありがとうございました。
愛太鼓フェスタまで4ヶ月を切りました。
より良い演奏をお届けできるよう、まだまだ頑張っていきます

合同練習後、太郎大明神社で行われた中山東夏祭りで演奏しました
とてもあたたかく出迎えていただき、非常に楽しく演奏することができました。
地元の方々にも喜んでいただけたので、よかったです

演奏の後は、ビンゴ大会に参加させていただいたり、流しそうめんをさせていただきました

夏の夜に食べる冷たいそうめんは格別においしく、しあわせでした~

楽しい時間をありがとうございました
今日から8月です。
和達も暑さに負けぬようがんばりますよ~ぉ


いや~暑いですね~

昨日は、心参太鼓さんと阿部一成さんとの愛太鼓フェスタに向けた合同練習の後、中山東夏祭りで演奏させていただきました

今回の合同練習は、一成さんに愛太鼓フェスタで演奏する一成さん作曲の石鎚の稽古をしていただきました。
途中休憩を挟みながら3時間みっちり指導していただき、とても有意義な稽古でした!!
一成さん、お忙しい中ありがとうございました。
愛太鼓フェスタまで4ヶ月を切りました。
より良い演奏をお届けできるよう、まだまだ頑張っていきます


合同練習後、太郎大明神社で行われた中山東夏祭りで演奏しました

とてもあたたかく出迎えていただき、非常に楽しく演奏することができました。
地元の方々にも喜んでいただけたので、よかったです


演奏の後は、ビンゴ大会に参加させていただいたり、流しそうめんをさせていただきました


夏の夜に食べる冷たいそうめんは格別においしく、しあわせでした~


楽しい時間をありがとうございました

今日から8月です。
和達も暑さに負けぬようがんばりますよ~ぉ


こんにちわ。
先日は、昼と夜に分けて2か所での演奏をさせていただきました
初めてのことではなく、この時期は時間帯がギリギリ重なることなく、過去3か所での演奏をさせていただいたこともあります。
今回の1か所目は、毎年恒例、内子高校郷土芸能部の定期演奏会 in 内子座
定期演奏会というより、部活を引退する3年生の卒業公演です!!
改めて、部活で太鼓を叩くのが当たり前だったのに、引退を実感する瞬間なんだなぁと思います
和達みたいに、高校を卒業しても太鼓が叩けても、郷土芸能部員として活動できるのは一度きりですからね
3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした!!
演者でなければもっともっと思い出の写真を残してあげたかったです(笑)

続いて、定期演奏会終了後は柳沢のほたる祭りへ
あいにくの雨で室内での演奏とはなりましたが、
これでもかというくらい、おいしいものもたくさんごちそうになりました


それから、この日は新メンバーの初舞台ともなりました
これからの活躍を楽しみにしています

ばっちり愛太鼓フェスタの宣伝もしてきましたよ~

先日は、昼と夜に分けて2か所での演奏をさせていただきました

初めてのことではなく、この時期は時間帯がギリギリ重なることなく、過去3か所での演奏をさせていただいたこともあります。
今回の1か所目は、毎年恒例、内子高校郷土芸能部の定期演奏会 in 内子座

定期演奏会というより、部活を引退する3年生の卒業公演です!!
改めて、部活で太鼓を叩くのが当たり前だったのに、引退を実感する瞬間なんだなぁと思います

和達みたいに、高校を卒業しても太鼓が叩けても、郷土芸能部員として活動できるのは一度きりですからね

3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした!!
演者でなければもっともっと思い出の写真を残してあげたかったです(笑)

続いて、定期演奏会終了後は柳沢のほたる祭りへ

あいにくの雨で室内での演奏とはなりましたが、
これでもかというくらい、おいしいものもたくさんごちそうになりました



それから、この日は新メンバーの初舞台ともなりました

これからの活躍を楽しみにしています


ばっちり愛太鼓フェスタの宣伝もしてきましたよ~

こんばんわ。
今年も参加させていただきました、五十崎大凧合戦での演奏
この日を迎えると、一年って本当に早いなぁとつくづく思います
それだけ、和達にとっては一年の区切りとなる大きなイベントです。
毎年、天気が心配になりますが、今年は一日中快晴の凧上げ日和でした
なんと、今年の五十崎大凧合戦、この日のためにと言っても過言ではないんですが、
前日に合宿を行いました



普段は仕事や学校との両立で、集まれる人数は限られますが、この日はいつにない集まりで合宿が行われました。
そして迎えた本番当日!!
初めて和達として演奏に参加する新メンバー
1年かけて完成させた新曲「耀き」の披露
さらに、オリジナル曲として誕生した「媛(えん)の宴」
数々の挑戦を背負っての出演でした

ただ、ここで燃焼してしまってはいけません!!
次なる挑戦は・・・
な、な、なんと!!!!!
愛太鼓フェスタ2016 inまつやま
の開催が決定いたしました

チケットの購入は2016年9月1日から受け付けますが、気になる方はぜひ、お早めにご相談くださいね!!
facebook等でもどんどん告知していきます!!
今年も参加させていただきました、五十崎大凧合戦での演奏

この日を迎えると、一年って本当に早いなぁとつくづく思います

それだけ、和達にとっては一年の区切りとなる大きなイベントです。
毎年、天気が心配になりますが、今年は一日中快晴の凧上げ日和でした

なんと、今年の五十崎大凧合戦、この日のためにと言っても過言ではないんですが、
前日に合宿を行いました




普段は仕事や学校との両立で、集まれる人数は限られますが、この日はいつにない集まりで合宿が行われました。
そして迎えた本番当日!!
初めて和達として演奏に参加する新メンバー

1年かけて完成させた新曲「耀き」の披露

さらに、オリジナル曲として誕生した「媛(えん)の宴」
数々の挑戦を背負っての出演でした


ただ、ここで燃焼してしまってはいけません!!
次なる挑戦は・・・
な、な、なんと!!!!!
愛太鼓フェスタ2016 inまつやま
の開催が決定いたしました


チケットの購入は2016年9月1日から受け付けますが、気になる方はぜひ、お早めにご相談くださいね!!
facebook等でもどんどん告知していきます!!